2011年12月18日
月面着陸のウソ
今頃になって月の石が紛失って?
ハヤブサが持ち帰った小惑星の砂の
分析すると月面着陸が嘘だとばれちゃうからですか?
NASA、月の石など大量紛失 ずさんな管理発覚
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121001001090.html
【ワシントン共同】アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、
米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。
研究者に貸し出したまま行方不明になったケースが多く、
NASA監察官は「研究や教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」
を軽視するずさんな管理を問題視した。
8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、
隕石や彗星のちりなど。1970~2010年の間に紛失した。
報告書はNASA側の貸出記録の不備を指摘。貸出先情報が誤っていたり、更新されるべき情報がそのままになっていたりしたという。
ハヤブサが持ち帰った小惑星の砂の
分析すると月面着陸が嘘だとばれちゃうからですか?
NASA、月の石など大量紛失 ずさんな管理発覚
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121001001090.html
【ワシントン共同】アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、
米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。
研究者に貸し出したまま行方不明になったケースが多く、
NASA監察官は「研究や教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」
を軽視するずさんな管理を問題視した。
8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、
隕石や彗星のちりなど。1970~2010年の間に紛失した。
報告書はNASA側の貸出記録の不備を指摘。貸出先情報が誤っていたり、更新されるべき情報がそのままになっていたりしたという。
2010年02月13日
御巣鷹山 日航機墜落の真相
今の日本の不況は25年前の日航機墜落と関係あるのか?
アメリカの国債を買えと言う圧力があったのら日航機は見せしめに落とされたのか?
御巣鷹山日航機墜落事故とプラザ合意の心理的因果関係
墜落事件は1985年8月12日に発生、同年9月22日、NYプラザホテルでいわゆるプラザ合意
(日本からみれば合意ではなく強制)が成立してい ます。
この時期、マスコミはジャンボ機墜落事件の事故としての報道一色でした。
このスキを突いて強制的なドルの大幅切り下げ(1ドル250円が1年後 150円に切り下げ)が行われました。
両者の一大サプライズ事件は歴史のスパンからみると、極めて時間的に近接していることから、
ネットでは日本国民の反 発をそらす心理効果を狙った可能性、あるいはプラザ合意に従うよう
日本政府を恫喝した可能性が唱えられています。
アメリカの国債を買えと言う圧力があったのら日航機は見せしめに落とされたのか?
御巣鷹山日航機墜落事故とプラザ合意の心理的因果関係
墜落事件は1985年8月12日に発生、同年9月22日、NYプラザホテルでいわゆるプラザ合意
(日本からみれば合意ではなく強制)が成立してい ます。
この時期、マスコミはジャンボ機墜落事件の事故としての報道一色でした。
このスキを突いて強制的なドルの大幅切り下げ(1ドル250円が1年後 150円に切り下げ)が行われました。
両者の一大サプライズ事件は歴史のスパンからみると、極めて時間的に近接していることから、
ネットでは日本国民の反 発をそらす心理効果を狙った可能性、あるいはプラザ合意に従うよう
日本政府を恫喝した可能性が唱えられています。